1/10(日)・1/11(月)は日曜祝日の為、連休になります。
お問合せに関しましては1/12(火)より順次ご返信させて頂きますので宜しくお願い致します。
お客様にはご不便をおかけしますが、何卒ご理解賜りますようお願い致します。
新年明けましておめでとうございます。
旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
たくさんのお客様との出逢い支えられ、心より感謝申しあげます。
本年も変わらぬお引き立て、一層のご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
年末年始休暇のお知らせ
12月29日(火)~1月4日(月)まで年末年始休暇の休業期間とさせていただきます。お客様にはご不便をおかけしますが、何卒ご理解賜りますようお願い致します。お問い合わせに関しましては1/5より順次ご返信していきますので宜しくお願い致します。本年もご愛顧いただきありがとうございました。来年もよろしくお願い致します。
11/22(日)・11/23(月)は日曜・祝日の為、連休になります。お問合せに関しましては11/24(水)より順次ご返信させて頂きますので宜しくお願い致します。お客様にはご不便をおかけしますが、何卒ご理解賜りますようお願い致します。
9/20(日)・9/21(月)・9/22(火)は日曜・祝日の為、連休になります。お問合せに関しましては9/23(水)より順次ご返信させて頂きますので宜しくお願い致します。お客様にはご不便をおかけしますが、何卒ご理解賜りますようお願い致します。
夏季休業のお知らせ
誠に勝手ながら、2020年8月9日~2020年8月16日まで夏季休業とさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
お問い合わせに関しましては、2020年8月17日より順次ご返信していきますので宜しくお願いいたします。
7/23(木)・7/24(金)は祝日の為、連休になります。お問合せに関しましては7/25(土)より順次ご返信させて頂きますので宜しくお願い致します。お客様にはご不便をおかけしますが、何卒ご理解賜りますようお願い致します。
ゴールデンウィーク休暇のお知らせになります。5/2(土)臨時休業、5/3(日)~5/6(水)まで ゴールデンウィーク 休暇の為休業期間とさせて頂きます。お客様にはご不便をおかけしますが、何卒ご理解賜りますようお願い致します。お問い合わせに関しましては、5/7(木)より順次ご返信していきますので宜しくお願い致します。
新型コロナウィルスの感染拡大の影響により、4/18・4/25・5/2・5/9・5/16・5/23・5/30の土曜日を臨時休業すことに致しました。定休日の日曜・祝日以外の月~金曜日は引き続き営業していきますが、状況により時間短縮などを行っていく場合も御座います。その際は随時、お知らせしていきますので宜しくお願い致します。お客様には、ご迷惑とご不憫をお掛け致しますが何卒ご理解賜りますようお願い致します。
メールからのお問い合わせに関しまして、弊社よりメールが送れない場合が御座います。メールが来てないなと思いましたら、迷惑メールブロックフィルターの解除もしくはinfo@e-isu.netを受信設定の程お願い致します。解除もしくは受信設定が出来ましたら、お手数では御座いますが再度メールを頂けましたら弊社よりお送りさせて頂きますので宜しくお願い致します。
2/23(日)・2/24(月)は日曜祝日の為お休みになります。お問合せに関しましては2/25(火)より順次ご返信させて頂きますので宜しくお願い致します。お客様にはご不便をおかけしますが、何卒ご理解賜りますようお願い致します。
2021年3月4日
2021年3月3日
2021年2月25日
2021年2月19日
いす・ソファー張替えといっても様々な張替えがあり、
プロの職人が布、革、合皮等の張替えをいす・ソファーにスムーズに作業します。
いす・ソファーの張替えを専門としておりますので、
「革の一部が破れてしまった…」「長年使ってるため革にヒビが入り、ボロボロと剥がれてくるようになった…」
などの相談から「これまでの色とは全く違うイメージに変えたい」などのご希望がございましたら、
当社マスダにぜひお聞かせ下さい。
「いす・ソファーの張替え」ということでご紹介しておりますが、
マスダはオーダーメイドでイス製作も行なっております。
現状のソファーの骨組みを使い、新しいソファーに作り替えることも可能です。
一度お気軽にお電話下さい。相談の上ご対応させて頂きます。
マスダは張替のプロですので、船などのシート張替なども可能です。
「これも張替られるかな?」と思ったものがあれば、1度お気軽にお電話下さい。
2021/03/04
ミシンの日♪
本日、飛騨産業社製ダイニングチェア張替えをFacebook・InstagramにUPしました♪ 色褪せてしまっていた生地も張替えたことで、とてもキレイになり華やかさがグッと増しました♪ 施工事例にも追加しましたので是非チェックして下さい♪
3月4日は、ミシンの日。だそうです。我が社は今日もミシンの音が響いています♪ 私自身も職業用ミシンというのを持っています。若い頃はバックを作ったり洋服を作ったりしていました。 当時の私には高価でお金を貯めて買った思い出があります。大事にしすぎて数年間押し入れに眠っていたこともあります(笑)今では子ども達の通学バックや巾着、お遊戯会の衣装作りに活躍しています♪もう15年以上経っているので、もうガタが来ています。あとどれだけ作ってあげられるだろうか。 今年、来年と子ども達の小学校入学が続くので、それまではなんとか動いてほしいな♪ 思い入れのあるミシン、メンテナンスしてあとちょっと頑張ってもらいます♪
2021/03/03
ひなまつり☆
本日、FujiFurniture社製ダイニングチェア張替えをFacebook・InstagramにUPしました♪ 革のマットな質感で、さらにハイグレードな印象になりました。
長年使用していたダイニングチェア、張替えで蘇りました♪ 施工事例にも追加しましたので是非チェックして下さい♪
今日は久しぶりの更新です。今日はひなまつりですね♪ 別名「桃の節句」ともいいますね。桃の花ことばには「チャーミング」「気立ての良さ」「私はあなたの虜」「天下無敵」さらに、「魔除け」「長寿」と様々な意味を持つ神聖な花なんですね。 健やかな成長を願い、お祝いする日。我が家も姫が2人いるので今夜はお祝いします♪
2021/02/19
寒暖差。
本日、クラシックチェア&クラシックチェア2人掛け張替えをFacebook・InstagramにUPしました♪ 背面と座面で違う生地で張替えを施しました。落ち着いたトーンの中にも、とても華やかで鮮やかな印象です♪パッと目を引きます♪ 施工事例にも追加しましたので是非チェックして下さい♪
今週は、暖かかったり寒かったりと寒暖差がある1週間ですね。 寒暖差が激しくて、子ども達も鼻水がでてきました。大人でもこの寒暖差は体に堪えますね。 週末は、グンと気温が上がり春のような暖かさになるようですね♪暖かいのは嬉しいですが、花粉も気になるところです。 体調を崩さないよう、しっかり食べて動いて睡眠もしっかりとりましょう!! 皆さまも、お体ご自愛くださいませ♪
2021/02/17
余震で考えさせられた。
久しぶりの更新です。
本日、ダイニングチェア張替えをFacebook・InstagramにUPしました♪ 落ち着いた色味、マット感で、ハイグレードな印象になりました♪ 施工事例にも追加しましたので是非チェックして下さい♪
先日は、大きな地震がありましたね。さすがに爆睡していた長男も起き上がりました。 翌日、地震があったことをニュースで知った他3人の子ども達。ビックリしていました。 また、東日本大震災の余震ということで「その時は、もっと大きく揺れたの?」と聞かれました。 10年前は、まだ子ども達は産まれてなくて私達大人しか知らない出来事で、子ども達からしたら「昔話」のような感覚なのでしょう。 改めて、防災について話し合うのは大事だなと思いました。 コロナ禍での備蓄品、職場の場合、自宅の場合など考えさせられました。
2021/02/08
公園日和♪
本日、ダイニングチェア張替えをFacebook・InstagramにUPしました♪ 鮮やかなストライプに花柄の組み合わせで、とても華やかな印象になりました♪ 施工事例にも追加しましたので是非チェックして下さい♪
昨日は天気もよく、公園で遊ぶのに絶好の日でしたね♪用事を済ませて公園へ♪
元気いっぱいに走りまわり、お友達と追いかけっこ…。エンドレスで走って…。スゴイ体力です。 公園から歩いて帰ることが心配になりましたが、家までしっかり歩いて帰りました。 子どもの体力は、遊んでるときは無限ですね。夜には、スイッチが切れたかのようにパタッと眠りについてました。私も一緒に寝落ちです。 週の始まり月曜日!!エネルギーチャージし、今週も頑張ります♪
2021/02/04
2月のイベントといえば…。
本日、カリモク社製ドマーニシリーズ、ダイニングチェア張替えをFacebook・InstagramにUPしました♪ 鮮やかな暖色系で、パッと目を引きます。スエード調のファブリックで滑らかな肌触りです♪ 施工事例にも追加しましたので是非チェックして下さい♪
2月といえば、節分以外にもイベントがありますね☆そう、バレンタインです♪
去年は、まったく気にしていなかった長男ですが、なぜか今年は「2日は節分で…14日って、なんだっけ?あの、チョコ!!…でしょ?」と。 珍しい。何か気になることでもあったのかな?そろそろ気になるお年頃なんでしょうか♪今年は早めに製菓用チョコを買っておこう。 って、みんなチョコ大好きだから1日1粒は食べてるような…。それはそれで、別物ですね。 今年は、日曜日がバレンタインだから息子達がサッカー行ってる間に、娘達と作ろう♪ 末娘でも手伝えるようなものにしよう♪味見しすぎには気を付けないといけないですね。